当院では引き続きオンライン面会を実施しております。
オンライン面会のお申込みフォームはこちら
患者さんが前向きに治療・療養・リハビリに取り組めること、また、ご家族のみなさんが安心して患者さんを入院させられることが鶴川リハビリテーション病院の使命です。充実の治療・療養はもちろん、スタッフ全員の温もりある対応、快適な環境、栄養バランスだけではなく、おいしさにもこだわった食事などで、患者さんもご家族も安心な入院生活をお約束します。
-
我が家のようにくつろげる空間で一人一人のニーズにあったあたたかい看護、介護を行います。
-
病棟内でもリハビリスタッフと協働し、日常的に生活訓練のお世話をしていきます。
-
旬の食材を使い、栄養バランスがいいだけではなく、家庭の味のような温かみのある食事を提供します。
-
お問い合わせ
まずはお電話にてお問い合わせ下さい、患者様の病状などをおうかがいします。
その後、現在の主治医が記載した診療情報提供書をご提出いただきます。 -
病状確認
当院でお受入れが可能か検討させていただきます。
お受入れが可能な方には入院前面談・見学日のご予約をおとりします。 -
入院前面談・見学
当院に来院していただき、入院前面談と見学を行います。
面談では患者様の病歴や病状、家族構成についてお尋ねします。
また、入院費、入院時に必要な書類について説明します。
※当院に関しての患者様やご家族様の不安や疑問点等のご相談もお受けします。 -
入院予約
当院の方針などをご理解頂いたうえで入院予約となります。
入院時にご用意いただく日用品、衣類などについてはこの時にご説明します。 -
入院
入院日が決まりましたらご連絡致します。
鶴川記念病院と鶴川リハビリテーション病院の医療相談室が
ひとつになり、ひまわり総合支援室として生まれ変わりました。
医療法人社団三医会 ひまわり総合支援室
受付時間:月曜~土曜(日・祝日を除く) 9:00~17:00
FAX:044-987-7981

当院は東京都神経難病医療協力病院の指定を受けています
面会時間は次の通りに定められています。時間外の面会は、療養の妨げになりますのでご家族やお知り合いの方々にも、面会時間をお守りいただくようお伝え下さい。
面会時間
- 月曜日~日曜日・祝日
- 11:00~19:00
※ご事情のある方は、面会時間の延長等を担当看護師にご相談下さい。
注意事項
※法定予防接種が終了される前の小児(12歳以下)の方の面会は、原則ご遠慮いただております。
※風邪症状など、体調不良の方は面会をご遠慮ください。
※感染予防のため、ペット、生花等のお持込みはご遠慮ください。
ご理解、ご協力をお願い致します。
手続き
- 来院時
- 各病棟で面会票のご記入・名札の着用
※面会表は病棟にご用意していますが、以下PDFをダウンロードしてご利用いただけます。
※ご記入は、わかる範囲でご記入ください。
※来院時にご使用される名札の番号をご記入ください。
- 面会票
- 看護師に渡しご面会ください
※看護師が居ない時は、面会票に入れに投入してください。
- お帰り
- 名札を各病棟にお戻しください。